イベントや見学予約、家づくりについての
ご質問はお気軽にご相談ください。
2025.09.04
こんにちは。「きんてつの家」営業の山崎です。
今年も台風シーズンがやってきました。
暴風や豪雨による被害から家族を守るためには、家づくりの段階から災害対策をしっかり考えることが大切です。
今回は、台風や大雨、強風といった自然の脅威に立ち向かうための、家づくりのポイントをご紹介します。
暴風や豪雨に耐えるには、家の基礎と構造が重要です。
まずは敷地の地盤強度や地質を入念にチェックし、もし軟弱地盤と判断された場合は、地盤改良や基礎補強を行いましょう。
鉄筋コンクリート造ベタ基礎構造を採用すれば不同沈下の発生を抑えられ、構造用合板による耐力壁の配置で、強風時の揺れやねじれも軽減できます。
台風に強い家づくりをするなら、建物の形状はできるだけシンプルを心がけましょう。
凹凸の少ない正方形や長方形は、風の力を建物全体に均等に分散させ、特定の部分に負荷が集中するのを防ぎます。
暴風で飛ばされた物が窓に衝突し、ガラスが割れる事故も少なくありません。
耐風シャッターや雨戸を設置すれば、飛来物や風圧によるガラスの破損を防げます。
さらに、耐風圧性・水密性に優れた複層ガラスを採用しておくと、より安心です。
敷地選びや外構計画も、台風対策では重要なポイントです。
洪水ハザードマップで浸水リスクを確認し、必要に応じて基礎を高くする、敷地の排水を工夫するなど、雨水が建物周囲にたまりにくい環境を整えましょう。
きんてつの家では、基礎や構造、設備仕様、敷地計画といった多方面からのアプローチで、自然災害に負けない住まいを実現しています。
台風シーズンを迎える今こそ、大切な家族を守る家づくりをはじめませんか。
_________________________________________________________________
■ きんてつの家
住替え・建替えの相談は近鉄不動産へ
土地探しからインテリア相談まで、
ご家族のご希望に沿った住まいづくりをワンストップでご案内
■ HP : https://kansai-iezukuri.kintetsu-re.co.jp/
■ Instagram : https://www.instagram.com/kintetsu_iezukuri/
_________________________________________________________________