イベントや見学予約、家づくりについての
ご質問はお気軽にご相談ください。
2024.09.05
こんにちは。「きんてつの家」の営業の網中です。
正月に起きた能登半島地震、日向灘での地震を機に再び注目を浴びる南海トラフ巨大地震など、日本はいつどこで大きな地震が起きてもおかしくない状況です。
それだけに、これからの家づくりにおいては、住宅の耐震性能でもっとも安全とされる「耐震等級3」を満たしたいところです。
今回は、「きんてつの家」が標準仕様としている、「耐震等級3以上」の性能や構造について紹介します。
耐震等級は、住宅性能表示制度における評価項目の一つ。
等級1〜3の3段階に分かれており、数字が高くなるほど耐震性が高くなります。
建築基準法で定められている「耐震基準」は、地震による建物の安全性に関する最低基準であり、耐震等級1がこの「耐震基準」と同等の耐震性を表します。
等級2はその1.25倍、等級3は1.5倍の地震力に耐えられる基準。
これは、災害発生時に拠点となる警察署や消防署にも適用される基準であり、震度6強〜7の大地震による揺れでも被害を比較的抑えられます。
「きんてつの家」では、「鉄筋コンクリート造ベタ基礎」と「剛床構造」「構造用面材」を取り入れることで、最高等級である耐震等級3の基準を上回る耐震性を確保しています。
「鉄筋コンクリート造ベタ基礎」は、地震時に建物全体にかかる荷重を受け止め、バランス良く分散させることで耐震性を高めます。
「剛床構造」は、強度の高い構造用合板と梁を一体化した構造のこと。
横揺れを受け止め、バランス良く壁に伝えることで、建物の変形や倒壊を防ぎます。
さらに、建物の外周部に構造用面材を打ち付けて全体を耐力壁化しているので、外からの力に対する強度も抜群。
接合部に構造用金物を用いて、地震時に局所的にかかる大きな力に対しても強さを発揮します。
また、地震による揺れを吸収する、最新の制震ダンパーもオプションで設置可能です。
構造部へのダメージを軽減できるため、大きな余震に見舞われても住み続けられます。
あらためて大地震に対する備えの必要性が唱えられている今日この頃。
耐震等級3を標準仕様とする「きんてつの家」で、家づくりから地震に備えませんか。
地震に強い家づくりは、「きんてつの家」におまかせください。
_________________________________________________________________
■ きんてつの家
住替え・建替えの相談は近鉄不動産へ
土地探しからインテリア相談まで、
ご家族のご希望に沿った住まいづくりをワンストップでご案内
■ HP : https://kansai-iezukuri.kintetsu-re.co.jp/
■ Instagram : https://www.instagram.com/kintetsu_iezukuri/
_________________________________________________________________