きんてつの家

吹き抜けのある和モダンの邸宅

吹き抜けのある和モダンの邸宅

南向きの恵まれた立地を活かし、自然光を効果的に取り込む工夫を凝らした和モダンの邸宅。リビングや玄関には吹き抜けを設け、明るく広々とした住空間を実現。門まわりに豊かな植栽を配し、プライバシー性を確保しながらも心地よい開放感を感じられる、くつろぎに満ちた住まいができあがりました。

ギャラリー

水平ラインを強調したアメリカの伝統的な建築様式「プレイリースタイル」をベースに、和の要素をプラスした落ち着きのある外観。植栽や格子フェンスを巧みに組み合わせ、光や風を取り込みながら、外からの視線をさりげなく遮る工夫をしています。

吹き抜けを設けた、明るく開放的な玄関。廊下の奥にも窓を配置しているため、自然光がすみずみまで行きわたります。正面の壁にはニッチを設え、季節の花を生けるスペースに。訪れる人をあたたかくお迎えし、家の表情を豊かに彩ります。

明るい光がたっぷり降り注ぐ、吹き抜けのあるリビング。室内にいながらも、まるで屋外で過ごしているような開放感があり、心地良くくつろげます。
リビングとダイニング・キッチンは対角線にレイアウトし、食事をする空間とくつろぐ空間をゾーニング。それぞれの場所で落ち着いて過ごせるだけでなく、より奥行きのある広々とした雰囲気に。

対面キッチンは腰壁を立ち上げ、開放感を保ちつつダイニング側からの視線をカバー。天井までの背面収納には半透明の扉を採用し、収納力を高めながらも、軽やかでスタイリッシュな印象に仕上げました。

階段には小さなニッチを設けて、ギャラリースペースに。家族写真や思い出の品、お気に入りの雑貨などを飾って楽しめます。「次は何を飾る?」と家族で話すのが楽しみのひとつに。

吹き抜けに面した2階の廊下には、造作カウンターと本棚を設置。デッドスペースになりがちな廊下を活用することで、大きな窓から自然光が差し込む、心地良いワークスペースが生まれました。1階にいる家族の気配を感じながらも、集中して読書や趣味を楽しめる、家族みんなのお気に入りの場所になっています。

トップページ実例集吹き抜けのある和モダンの邸宅